千葉県柏市五條谷423ー5

バスキャッチ
連絡アプリ
撮っても楽だ
Photo Spot
制服・体操服
ご購入
書類DL

手賀の丘幼稚園・保育園について

柏市では敷地面積最大の10,000坪以上、職員の数も一番多く、駐車場も一番大きい、幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持つ「幼保連携型施設」です。様々な環境を生かし、こどもたちの成長を育んでいます。

園の概要

事業主
学校法人祁山学園(きざんがくえん)
施設名
手賀の丘幼稚園・保育園
施設区分
認定こども園(幼保連携型)
所在地
〒277-0913
千葉県柏市五條谷423-5
連絡先
幼稚園棟:04-7191-3059
施設長
園長 水野誠志
開設日
昭和44年4月1日
開園日
幼稚園棟:月曜〜金曜 
保育園棟:月曜~土曜
(祝日・年末年始を除く)
開園時間
7:00〜19:00
保育時間
【1号】10:00~14:00
【2号・3号】7:00~19:00
標準時間保育/7:30〜18:30 
短時間保育/8:30〜16:30
利用定員
0歳児…6名
1歳児…24名
2歳児…30名
3歳児…75名
4歳児…80名
5歳児…85名
合計300名
職員
園長、副園長、主幹教諭、教諭、講師、事務員、看護師、給食職員、バス添乗員、運転士

認定こども園とは

教育・保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です。以下の機能を備え、認定基準を満たす施設は、都道府県等から認定を受けることが出来ます。認定こども園には、地域の実情や保護者のニーズに応じて選択が可能となるよう多様なタイプがあります。なお、認定こども園の認定を受けても幼稚園や保育所等はその位置づけは失いません。

幼保連携型
(手賀の丘幼稚園・保育園はこちらです。)

幼稚園的機能と保育所的機能の両方の機能をあわせ持つ単一の施設として、認定こども園としての機能を果たすタイプ

幼稚園型

認可幼稚園が、保育が必要な子どものための保育時間を確保するなど、保育所的な機能を備えて認定こども園としての機能を果たすタイプ

保育所型

認可保育所が、保育が必要な子ども以外の子どもも受け入れるなど、幼稚園的な機能を備えることで認定こども園としての機能を果たすタイプ

地方裁量型

幼稚園・保育所いずれの認可もない地域の教育・保育施設が、認定こども園として必要な機能を果たすタイプ

当園に関して非常に簡単に説明すると、保育園機能を持った幼稚園となります。お仕事をしている方も、されていない方も入園できます。子ども園となった当園では、今までの教育についてしっかりと継承し、単にお預かりではなく、カリキュラムを取り入れながら小さなお子様も保育していきます。

園長あいさつ

手賀の丘幼稚園・保育園のホームページにお越しいただきありがとうございます。
ホームページには、書ききれないことや文章では、伝えきれないことがたくさんあります。
ぜひとも、当こども園にご来園いただき、しっかりと見て、感じていただけたらと思います。

現在、世の中には、さまざまな教育方法、考え方があると思いますが、世の中には、「王道」と、いうものがあります。理論がしっかりしていて、実践をしていれば、必ず結果となって表れます。

正しい道は一つと考え、保護者の方々に「この園に入って良かった。」と思われる教育を行っていきます。

手賀の丘幼稚園・保育園は、カリキュラムを重視していて当園を知らない方は「お勉強幼稚園」と認識されている方がいます。
確かに「国語」「百玉算盤」「音楽」「英語」「体育」等様々なカリキュラムがあります。これは、勉強のためと言うわけではなく、けじめや、集中力、協力し合う心などをはぐくむカリキュラムです。
子どもたちは「遊びながら学び」「学びながら遊び」ます。
当園では、幼児が大人になっていく過程に様々な社会的なルール、人間関係、学習を経験していきます。

何かを頭の中で考えるには、必ず言葉を使って考えます。もし、持っている言葉の数が一つも無いとしたら人は考えることが出来ません。感じることはできても考えることはできないのです。
当園には0歳児の赤ちゃんも入園しています。生まれたての赤ちゃんは考えて行動しません。それは言葉と言う道具を持っていないからです。

では、言葉を持たない赤ちゃんはおなかがすいたときどうやって伝えるでしょうか?
おわかりだと思いますが、泣きます。泣くことでおなかがすいたことを伝えます。
赤ちゃんは、成長する途中でたくさんの言葉を聞いて少しずつ覚えます。1歳くらいになるとようやく言葉を使えるようになり、考えることも少しずつできるようになります。(個人差はあります。)
次第に大きくなり、知っている言葉が多ければ多いほどたくさんの選択肢、感性、アイディアが生まれます。

次に、重要な言葉の数(語彙数)を増やすためにはどうしたらよいでしょうか?

幼児期は、第1に「本を読む」事が重要です。本を読むことによって想像の世界が膨らんだり、自分の知らなかった言葉や感性がはぐくまれます。
社会で「すごい!」と呼ばれる方々はスポーツ選手や芸能人、シェフ、一流企業の代表の方々は、必ずと言っていいほど本をたくさん読んでいます。言葉を知っていればいるほど色々な場面を正確に想像したり、数学の応用問題でも正しく意味を理解することができます。

第2に「人と話す」事です。育児書などにも赤ちゃんにたくさん話しかけましょう!と書いてありませんでしたか?人は自然に言葉を覚えるのではなく、子どもに親が話しかけることで言葉を覚えます。このページを読んでいらっしゃるお父さん、お母さんも昔、赤ちゃんだったころ親にたくさん話しかけられたことでしょう。

手賀の丘幼稚園・保育園では、たくさん絵本を読みます。そしてお友達とたくさん話します。そうやって言葉の数を増やすことが幼児期に大切な「国語力」を育てます。「国語力」は生活から学習まで全て必要となる力です。

当園には、あまり知られておりませんが「道徳」「自然体験」「食育」等様々なカリキュラムがあります。
全て幼児期に必要な教育です。
柏市では敷地面積最大の10,000坪以上の教育施設です。職員の数も柏市で1番多く、駐車場も1番大きいこども園です。様々な環境を生かし子供たちの成長を育んでいます。
皆様のご入園を心からお待ち申し上げます。

園長 水野誠志

園長先生にインタビュー

子ども園を今後どんな風にして行きたいですか?
生きていく基本的なことは、手賀の丘幼稚園・保育園で学んだ。と言われるようになりたいですね。
どんな子どもに育てたいと思っていますか?
大人になったときに幸せな人になってもらいたいと思っています。
手賀の丘幼稚園・保育園では、音楽を行っている事で有名ですが、何故、音楽は教育に必要だと思いますか?その理由も教えてください。
手賀の丘幼稚園・保育園では、「音楽教育」正しく言えば「音感教育」ですが、音を楽しむことはもちろんのこと、音から学ぶ。音学。
感性を育てることを大切にしています。いわば「感育」を大切にしています。

音楽は、人を明るくしてくれたり、心を落ち着かせてくれたり…と、色々な効果があります。
子どもたちは、鍵盤ハーモニカをみんなでそろえてメロディーを演奏することが大好きです。カリキュラムを通して協調性やルールを守る事を自然に学びます。
音楽は、大切な事をメロディーを通して伝えてくれるのでとても有効なものだと思います。

「音楽の街 柏」柏市では、音街かしわキャンペーンを行っておりますが、いつか手賀の丘幼稚園・保育園からも有名アーティストが誕生してくれる事を期待しています!

沿革

昭和44年4月1日
千葉県公認 大井幼稚園開園

昭和57年6月30日
学校法人小野塚学園 大井幼稚園となる

昭和60年4月1日
園舎をRC・防音構造に改築

平成12年4月1日
学園名と幼稚園名変更

学校法人祁山学園(きざんがくえん)
手賀の丘幼稚園となる

平成19年4月1日
園舎増築 定員300名となる

平成19年
冒険の森 職員の協力により完成

平成21年
芝生広場完成

苦情解決

詳しくは下記ページをご覧ください。

PAGE TOP